電気の基本回路/電源回路                   


回路を動作させるためには直流電源が必要です。よく使用される3端子レギュレータの動作を
シミュレーションします。 回路基本/DC電源回路も参考にして下さい。


 1) Toolbarの回路図作成アイコンを使用し部品配置と結線を行います。

REG1は、 内の[Power Products]/LT1084-5を選択します。

 2) ダイオードD1D4を選択します。


RR2L4Sを選択します。(Rectifier:整流用)
回路図上に形式が表示されますが、右クリックし(not visible)を選択しますと消せます。


 3) 交流電源「V1」の設定を行います。

交流12[V]  60[Hz]  直列抵抗値=2[Ω]

 4) SimulateEdit Simulation Commandによりシミュレーションの設定を行います。


 5)  をクリックしますとグラフエリアが追加され、シミュレーションを開始します。
コンデンサC1電圧VC1+5V電源電圧を出力します。


 6) 動作説明

    a. 回路は、整流回路→平滑回路→安定化回路→(電源出力)で構成されています。
        抵抗RL模擬負荷負荷電流 0.5[A]を流します。

    b. テストのため、交流電源V1の上をカットし波形を観測します。

振幅24V周期16.6mSAC60Hzが確認出来ます。


    c. カットを再接続し、整流波形を観測するためコンデンサC1を1kΩ抵抗に差替えてみます。



    d. 元の回路に戻し、コンデンサC1470uFにしてみます。

平滑回路の静電容量容量不足で安定した+5V電源となりません。


    e. 最初の回路に戻しVC+5Vの電圧差に注目します。

[VC+5V]×負荷電流(0.5A)がレギュレータREG1電力損失となります。
この場合、約1Wの発熱があります。
使用するレギュレータICのデータシートを見てヒートシンクの必要性を判断します。
回路基本/DC電源回路も参考にして下さい。